趣味、食レポ、仕事をで気づいたことを情報発信していきます

  1. 展示会情報

ドルッパ(DRUPA2024 DOHへ)

DRUPAに向けて、成田空港を後にした私たちは、カタール ドーハハマド空港を目指しております。
前回のブログ


5時間のフライトで「カタール」にやって参りました。カタール時間は、朝の4時です。
勝手に埃っぽいイメージだったのですが、凄く綺麗です。


降りてびっくりしたのは、緑が多い。広場はジャングルです。暗くて分かり難いですが。


あまりに、きれな風景だったので、写真を撮ったのですが、後ろのおば様は、
口に爪楊枝を刺しシーハーシーハーして、どいてもくれません。


ドーハハマド空港には、黄色いテディーベアが居ると聞いていたので写真を撮りに来ました。
ちょっと疲れた感じのテディーベアでした。


木製のピノキオもいたので、撮ってきました。イギリスから来たそうです。



空港で、帰りのお土産を物色中です。こんな大きなシナモンを見つけました。
香りは、すごく素敵なシナモンの香りでした。


空港の中は。モノレールが走っているのですが、この乗り物も綺麗。。


辺りをブラブラしていたら、明るくなってきました。外から光がはいいてくるだけではなく、
3つのウエーブが、オアシスの噴水のようです。


ラルフローレンの喫茶店にあるクマを見つけて、満面の笑みの奥さんです。


カタールドーハ空港のラウンジです。
国内航空企業のファーストクラスラウンジは、入ったことありませんが、このようなんでしょうかね。
ちなみに、これはファーストクラスのラウンジでもなく、ファーストクラスになるとどうなるのだろうか・・・

また、このラウンジは、人の配置にも余裕をもうけていて、何かお手伝いしましょうか?
的なスマイルで対応してました。日本がサービスナンバーワンなんてのは、もう古いのかと思っちゃいました。


数時間をラウンジで過ごしましたが、奥さんは疲れて眠っちゃいました。。。


「カタール ドーハ空港」から「ドイツ デュッセルドルフ空港」までは、5時間のフライトです。

機内食を出していませんでしたが、最後に。
カタール航空は、世界一という評判の機内食は「美味しい」のと、綺麗で清潔に驚かされました。
世界一の評価は、その通りだと思います。

次回は、デュッセルドルフ空港に着いてから、宿泊地までをレポートします。

展示会情報の最近記事

  1. ドルッパ(DRUPA2024 2日目)

  2. ドルッパ(DRUPA2024 1日目)

  3. ドルッパ(DRUPA2024 DUSへ)

  4. ドルッパ(DRUPA2024 DOHへ)

  5. ドルッパ(DRUPA)に出発

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連リンク

  • スキットオフィシャルページ
  • アヤトオフィシャルページ
  • ポケットフォルダー専門店
  • 選挙ポスター専門店
  • 圧着DM専門店
  • ノベルティー制作専門店
  • スキットスタッフブログ
  • 田村美津雄FBページ
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

過去の記事

アーカイブ
PAGE TOP