東京オフィスの大家さん

東京オフィスの話をしますと、4階建てのビルになっており、
大家さんも、最上階の4階に住んでおります

この大家さん驚くほどに気の利く方で・・・
事務所では、近場のお客様への営業は「自転車」にて行っているのですが、
タイヤの空気も抜けていると入れてくださり
前後を灯す「ライト」も取り付けてくださり

最初は、なんで勝手な事するんだ?
と少し思う事もありましたが、最近は「ありがたいなぁ」と

先日、年末のご挨拶に伺うと

大家

資料を頂きまして・・・

「大震災の後から、何があるか分かりませんし、このビルに入居頂いているお客様の人数分
×4・5日ではありますが、緊急セットを準備しております」
とおっしゃるではないですか・・・

ありがとうございます!と頭が下がる思いで帰ってきましたパンダパンダ

クリスマスケーキを作ってもらいました!

昨日は「クリスマスイブ」でしたが、皆さんはどのように過ごされたでしょうか?

我が家は、去年ケンタッキーで限定品の予約をし忘れたのですが、今年はしっかり事前予約をし
限定皿のついた商品を早速引き取りに行ってきました歩く歩く

KFC

こちらの「パーティーバレル」という商品です
ケンタッキーが好きという訳でもなく、去年なんとなく食べたくて店舗に行ったら
予約商品ということで、買えなかったのが、自分では気になったみたい

食べると、油っぽさを感じることなく、
チキン4本
チキンテンダー6本(ハバネロパウダーが、ピリピリして良かった)にこにこ
サラダ盛を
サクッと完食しちゃいました

写真

最後は、奥さんがパン教室で作ったブランデーが大量に入った大人のケーキを食べておしまいです
さすがにこれは、数日かけて完食になりそうですがパンダパンダ

来週はクリスマスですね

もう今年もあと2週間!

まだ12月はあるぞ!
なんて、思ってましたが、みるみる今年の残り日数のカウントダウンが始まっています

来週は、クリスマス・・・サンタさんサンタさん

皆さんのお家には、サンタさん来ますか?
今年は、どうしようかなぁ~

さて、今週は東京に、今年一年お世話になったお客様に年末の挨拶廻りに来ています。

車で移動してたの温かいですが、東京では雪も降るなんて言われてましたが、ちっとも泣泣

写真

青山のエイベックス本社前で、クリスマスツリーがキラキラ光ってました
ちょっと夜だと、スマホでは厳しいですね
よく見ると、窓もキラキラさせているのでしたパンダパンダ

福井のお店を見つけました

昨日は、東京で日本橋三越前駅から歩いてちょっとの所に営業活動してきました。
といっても昨日は集金ですけどねにこにこ

写真 1

ちょっと前のオジサマが気になりますが「越前おろしそば」の看板が見えますでしょうか?
左には、三越があるので、百貨店の真ん前に構えております

写真 2

メニューも、「花らっきょ」からはじまり、「すこ」もあるじゃないですか!

残念ながら、夜ではないので立寄ってちょっと一杯という訳にはいきませんが、
チャンスがあれば行ってみたいですねパンダパンダ

御清水庵 清恵

「レイコップ」買っちゃいました!

レイコップ

テレビコマーシャルで宣伝している「レイコップ」ですが、買っちゃいました!

「レイコップ」は、印刷業界でも使われている「UV」の光をふとん等に当てて、
表面の「ノミ・ダニ」を殺し、掃除機として吸い取ってくれる機械です

早速使ってみるや取れる取れる・・・

これからもまず天日干しが出来ない季節に入っていきます
有効に使っていこうと思います

以外と重たい機械で使っていると腕が痛くなってくるので私の仕事になりそうですが パンダパンダ

紙倉庫も奇麗に整頓できました

写真

会社のと紙倉庫ですが、無事に稼働可能となりました

運送屋さんに在庫を置かせてもらったいた用紙を引き取り、隣に持ってきました

おおよそ15t程の紙がこのスペースに並べるとスカスカ。。

ちょっとした広さの室内なので、キャッチボールもできちゃいます

綺麗に使っていきたいですねパンダパンダ

社内の日報から、

今日は、当社の日報で「いいね!」と思った事をお伝えしたいと思います

出力部の「I」さん

igarasi

「I」さんは、最近入社した若手ですが、

日報を見ていると、

***********************************************************

お客様にメール送るのとても怖いです・・・

版を補充するときに一番下の版をもっていなくて折り曲げてしまいました。
高級品なので丁寧にこれからは気をつけす

お客様へメールを初めて送りました。
失礼な文字や言葉にならないか何回も確認してしまいます

●●さんを目標にがんばって覚えたいです。

まだまだ覚えるのに時間がかかりそうなのがわかり少し落ち込みました・・・

***********************************************************

などなど、
自分達が入社当時に思っていた事と同じ内容が日報に出てませんか?

時間とともに、だんだん雑になってくる「気持ちや行動」

初心に戻らねば!

そう気づかせてくれる日報ですパンダパンダ

朝のテレビにお客様が登場!(清寿軒)

土曜の出勤時間に「旅サラダ」のテレビを見ていたら、聞いた事のある店名が・・・

「日本橋の清寿軒さんです!」驚き驚き

「まさか?」

seijyuken

対応している声を聞いていると、やっぱり、日向野社長さんでした

dorayaki

「清寿軒」さんのどら焼きは、ずっしりとあんこが入って、手提げ袋が破けちゃうほど?

16時ぐらいまでは、店舗にひっきりなしにお客様が出入りされて、訪問する時間を間違えちゃうと
居場所こ困っちゃうほど。。

数日前から、おせち用の「くりきんとん」の販売が開始されました
月末だと、売り切れちゃうので、うちの奥さんも今年は早めに注文したようですパンダパンダ

今季、初かにを食べました

kani

昨日の食卓には、景品で当たった「越前かに」が出てきましたかにかに

先月頭に、かにが解禁して、はや一ヶ月、いろいろな方々の「食べました!」
という写真を見てきました。早く食べたい早く食べたいとうなっておりました

食べてみると、やっぱり、おいしかったですね~

1人1.5ハイの分け前でしたが、ほぼ無口で完食!

しか~し、食べ終わって目の周りが急にかゆくなって腫れちゃいました
おそらく、かに汁のついた手で目を掻いちゃったのでしょうね・・・

かに汁 おそるべし。。パンダパンダ

12月度朝礼、

本日から12月度の始まりです

あっという間に今年も残り1ヶ月になってしまいました
何時もこの時期には「インフルエンザの予防接種」を全員で受けておりますが、
今年も午後から予定をしております
まだ「インフルエンザ」にかかったという人は見かけていませんが、予防が一番大事です

乾燥した状態が「ウイルス」には、格好の住みかといいますので、
外出時には、うがいをしてのどを潤わせたり、マスクをするのも予防として大事です

さて、先日の全体会議でも少し話をしましたが

人によって仕事への目線が違います

良いものを作ったと思っても、お客様が気づかなければ「自己満足」にしかならず、
まったく意味がありません

「良いものを作ろう」
という第一歩ができていれば、次は営業経由でも良いのでお客様からの反響を聞く

これが大事なのではないでしょうか?

その反響から、次の一手を考える

これを意識して仕事をしてください

今年も残り一ヶ月!
今年のスローガンを達成するためにも、あとひと踏ん張り 頑張ってください