生意気なうちの柴犬

ブログアップが遅くなってしまいました土下座土下座

本日は、我が家で飼っている柴犬を紹介したいと思います

今まで奥さんが学生の時から犬を飼い始めて3代目です。すべて柴犬 しば犬嬉しいしば犬嬉しい

どの犬も個性があります

初代は、室外で飼っていたので番犬にはもってこいの「ワイルド」な性格でした
高齢で両目を失明しても、近所のSCの川でバタバタしているのを保護されましたえへへ…

2代目は、室外で飼い始めた初めての犬で「超臆病」な性格でした
飼い主などの家族がいないと、寂しくてブルブル震えだす事も泣

3代目は

茶茶

趣味は人間観察…賢いというか生意気!ちょっと小馬鹿にした目つきしてるでしょ?

今の時期は毎日の散歩が寒くて手間ですが、喜んだ姿を見ていると仕方がありません

ちなみに、名前は「茶茶」お見知り置きを かお2かお2

ポケットフォルダー専門店 爆走中!

今日は仕事の話をしちゃいますよ~ 逃げ足逃げ足

スキットの特徴の一つとして、単に印刷物を作っているのではなく、「商品化」を目指しています

その中でも「ポケットフォルダー」と勝手に名付けているのですが、展示会や商談時に使う営業ツールを
製造しております

仕事での商談時に「魅せ方」も大事だと思うのです
見せるのと「魅せる」のでは、商談の確率が「ぐーーん」アゲアゲ と変わると考えております

センス良く魅せる為に、盛沢山な情報を見せる「ポケットフォルダー」ではなく、企業イメージが伝わるような
ポケットフォルダー」として作られる事が増えてきました

印刷・表面加工・抜き加工・貼り加工と一貫して生産できる社内システムで
「超短納期」そして「コストパフォーマンス」というバランスの良い商品構成です

さて、その中でも「スキット」では、「ポケットフォルダー」の制作実績日本一を目指しております

「制作実績日本一」の目標達成の為にも、一緒に販路を広げて頂ける販売店様も募集しております

詳しくは、こちら まで

しかし「制作実績日本一」と言っても、何をもって「日本一」なのかは非常に判断しづらい…

「ポケットフォルダー」というキーワードが、検索エンジンでは、日本で一番に表示はされるけど

こんなのではない…えへへ…えへへ…

やはり、制作実績でしょう!

そのために昨年度からの目標で、3年以内に130万部という数字を設定しましたかお2かお2

PF専門店

ポケットフォルダー専門店」のトップページもリニューアルしてみました

ちなみに、
昨年度2012年度の実績報告としまして、40万部でした

今年度の目標は、80万部に設定中です

途中経過をこのブログでもご紹介させて頂きますので、どうぞ宜しくお願いいたします

おしまい土下座

スキットオフィシャルページ
ポケットフォルダー専門店
選挙印刷専門店
圧着DM専門店
OPP封筒印刷専門店
ノベルティー制作専門店

面白い商品企画、

来週は、節分で「恵方巻」を食べる方も多いのではないでしょうか?

我が家でも、毎年義姉が気を利かせて「恵方巻」を差し入れてくれますスヌーピースヌーピー

その「恵方巻」ですが、最近はお寿司の太巻きだけではなく、いろいろな仕様が出てきております

ヴィド・フランス恵方巻

パン屋さんで企画した「恵方巻」商品もあります
写真は、ブログでお世話になっている「石井さん」FBより拝借させて頂きました
ありがとうございます土下座土下座

参考までに、中華風恵方巻 参考レシピ サンドウィッチ恵方巻 参考レシピ

面白い企画で、恐れ入りました

日経記事

ちなみに、先週の日経でも記事にされていましたね驚き驚き

メキシカン恵方巻というのも一度食べてみたいにこにこ

天神講

去年のブログでも紹介しましたので、もう1年経ってしまいました

福井県では、1/25に「天神講」という言い方で天神様の好きな「カレイ」をお供えします

天神様は、ご存じの通り菅原道真公なのですが、福井では一般的に男の子が生まれると
お爺様が孫に学業成就を願って贈られるようです

天神講

この天神様の掛け軸は、座っていますが、最近は立っている掛け軸が多いそうです
これも、流行り?
参考までに、福井県の中央部になると木彫りの天神様もあるようで…驚き驚き

それぞれの地方の習慣って面白いですねにこにこ

近江町市場へ行ってきました

近江町市場へ行ってきました。
観光で金沢に来られた方は、ほとんどの方が行かれているのだと思います

福井市内からは、車で1時間弱の距離なのですが、私は初めての訪問ですくるま。くるま。

近江町

福井県敦賀市にある「お魚市場」…あまりまともな情報が載っていませんね。今度掲載させてもらいます
と似た感じですが、お店と間の通路がゆったりした印象です

私たちが近江町市場に入ったのが、お昼前なのでお客様の入り具合は「少な目」でしたが、
いろいろな食材を割安で購入してきました

いちご

1粒が4~5センチ弱はある「いちご」が、1箱400円!驚き驚き

スーパーで買うと、倍はすると思います
美味しく、私たちの胃袋に入っていきました

今度は、敦賀の「お魚市場」へ1年ぶりぐらいになるでしょうか!お邪魔したいと思います

新春感謝会

以前にもお話を何回もさせてもらっておりますが、私は東京の印刷学校で日本プリンティングアカデミー
(JPA)へ3年間行っておりました

来ている学生は、ほとんどが印刷業界の後継者ばかりが、全世界から集まってきます

今週は、私が東京出張中という情報をどこから「ぴん」と来たのか、恩師の先生より
直接お招きの電話を頂きました

何をお招きかと説明しますと、1月のこの時期に業界でお世話になっているメーカーや
販売会社様をプリンティングアカデミーに招待し、「おもてなし」をしようという会です

プリンティングアカデミーの強みとして、日本全国にOBがおります
このネットーワークを使い、各地の自酒やつまみを準備するのです

感謝祭

このように、日本を6つのテーブルに分け、地酒やつまみが並べております

なかなか、豊富に揃っているでしょ?

感謝祭_2

上手に撮影されていませんが、今回は100名ほどのお客様がお越しになり、私の学生の時より
賑やかな新春感謝会でした

私は都合により30分という短い時間での参加でしたが、京都のお酒「玉乃光 凛然」を
頂いてきました日本酒日本酒

これからも元気よく続けて行ってもらいたいです

好みの変化

今週は、本日まで東京に出張中です飛行機飛行機

今の時期は、寒いので「ラクーア」というスパに行けるように東京ドームのすぐ近くに宿泊します

非常に綺麗な施設で、そのなかでも「ロウリュ」というアロマオイルを使ったサウナが最高に
リラックスできるのです

本当は、決められた時間に行くと、バスタオルで「バサバサ」と仰いでくれるのですが
残念ながら私が行くときは、すでに終了。。残った「かおり」を楽しむだけ泣泣

サウナ好きは、以前と変わりませんが、最近はそんな「癒し」を求めている気がします

来月も今回とは違うホテルだけど、東京ドームのすぐ近くのホテルに予約済!

何回「ラクーア」に行っちゃうんだろうか…逃げ足逃げ足

フェイスブックから名言集

情報収集の手段として、フェイスブック(FB)を利用していますが、皆さんはいかがですか?

ほとんどの方は、お友達登録した相手経由でバシバシ入ってくる情報を得ているのだと思います

でもよく考えると簡単にお友達登録して、ただ食っちゃっべってる程度でも、どこでどう情報が
行き渡っているか分からないので、注意が必要ですよね…

さて今回は、フェイスブックから「自己啓発」できる名言を紹介させていただきます

名言

この名言を見てどのように感じれるかが非常に大事なのだと思います

一度、考えてみると楽しいですよにこにこ

宛名印字も内製化中、

ダイレクトメール印刷の受注に伴い、印刷・圧着加工だけでなく、宛名印刷や発送代行の業務として
ゆうメールやクロネコメール便等を請け負うケースも多々あります

印刷業というのは、横の繋がりも太く、印刷会社それぞれに守備範囲というか「得意商品」
みたいな物が存在します

それぞれを、自社内で内製化できるのですが、社内が込み合ったりすると協力会社さんに
お願いする場合も多々あります

常に一定の仕事が確約されていれば、設備投資もしやすいのですが、この厳しい時代なかなか…

宛名印字

今回、超割安で印字の機械を仕入れてきました
印字作業が初めてのスタッフもいるので、まずはトライアルとして良いかもしれません

仕事を増やさねばいけませんね かお2かお2

10割蕎麦(福井市大森町_そば亭鈴木)

ちょっと今日は、食いしん坊ブログです

お昼に「お蕎麦」を食べてきましたざるそばざるそば

知り合いの人が「福井で一番おいしいお蕎麦だ!」炎炎

と豪語していたので、ちょっと行ってみました

お店は、主人が1人で切盛り…最初に思ったのはこれは儲かるぞぉ かお2かお2

おろしそば 鈴木

3種盛(塩だし蕎麦・もり蕎麦・おろし蕎麦)を注文しました
そばにもしっかりコシがあり、「福井で一番おいしいお蕎麦だ!」と知り合いが言うのもなんとなく理解しました

おろし蕎麦のからみ大根を辛い物で注文した奥さんは、暴れてましたが…

そば亭 鈴木
福井県福井市大森町8-20