ハイキングに行きたくなってきます!

みなさんこんにちは
今日もポカポカしてましたね
しかし、この時期の晴れは3日持たないと天気予報士の方がいってました
そろそろ雨が来るのでしょうか?雨雨

さて、ポカポカしてくると

「ハイキング」OKOK

山に出掛けたくなります。

そして、山菜取りもしたくなります!

大好きな「こごみ」食べたいです!葉っぱ葉っぱ

白山

GWには、どこに行こうかと今から楽しみですパンダパンダ

社員の結婚式に参加しました!

皆さんおはようございます
ここ数か月間は、慣れない資料作成で頭を痛めております・・・泣き3泣き3

でも週末は、土日と連休だし、今からどこに行こうかちょっとワクワクしながら検討中です
そういった楽しみが無いと、モチベーションも上がりませんが、
社長が、今から休みの事でフワフワしてちゃだめですよね土下座土下座

さて、先日社員の結婚式&披露宴に参加してきました
ちょっと久しぶりかもです

結婚式のチャペルでは、牧師が実は知人でちょっと不思議な気分を感じながらえへへ…えへへ…

披露宴では、お二人と両家の幸せなパワーを頂いてきました

恵里ちゃん結婚式

末永く、お幸せにパンダパンダ

ヒヤシンス栽培してます

ヒヤシンス

「ヒヤシンス」の水栽培してますピンクチューリップピンクチューリップ

「ヒヤシンス」

というと、小学校の時に教室で水栽培していたのを思い出します
子どもの頃は、何も考がえることなく「なんとなく」栽培してましたが、
おそらくヒヤシンスの栽培から何か感じさせたかったのでしょうね・・・パンダパンダ

読書 6/50

今年の年始に1年間で、50冊の本を読もうと目標を立ててみました
しか~し
ちょっと情報アップを忘れておりまして、事後報告ですがアップしたいと思います

良い事はすぐ見習って即実行!
気持ちが熱いうちに行動で、良い結果も早く結び付けたいですね!

一流の人は上手にパクる

6/50冊 
一流の人は上手にパクる  俣野 成敏

教団X

5/50冊 
教団X 中村 文則

放課後に死者は戻る  秋吉 理香子

4冊目/50 
放課後に死者は戻る 
秋吉 理香子

誤断

3冊目/50 
誤断 堂場 瞬一

紙の月

2冊目/50 
紙の月 角田光代

後妻業

1冊目/50 
後妻業 黒川博行

発送件数に驚き!ぺろーん

皆さん「ニンハオ」パンダパンダ

今日のブログアップはこんな時間になってしまいました
ちょっと大事な資料作成があってブログの更新がおざなりになってしまいました

今日の内容は、

発送内訳書

何かと説明をしますと、
工場から商品を発送をする際に工務と事務が共有している資料なのです
どこのお客様の何という品名でいつ着で何便で何個口で発送するのかを紙資料で作っております
通常だと1日20件前後の発送ですが、今回は倍の40件もあったようです
なので、紙資料をくっつけて作成したようです

ぺろーん

って感じで・・・

もちろん間違いなく仕事は完了ですけどね
お疲れ様でした

それでは、「ミンティエン(明天) ジエン」・・・また明日 OKOK
 

花見へ行ってきました(丸岡城)

昨日の日曜日には、花見へ行ってきました
前回の足羽山の花見では、雨模様でしたが今回は雨も降らず良かったです!桜桜

丸岡城西口

通常は丸岡城の北口になるのでしょうか?
大きな駐車場のある方からあがる事が多いのですが、グルグル回っていたら西口?
にも登り口がある事に気づきました。車もすぐ止めれて便利でした

丸岡城天守閣

入り口から10分も歩けば、すぐ頂上にたどり着きます。
ちょっとしたお散歩コースとしても良いですし、なによりもゴミも少なく綺麗な歩道でした
ちょっとだけ、大野城とも似てるなぁと私は思いました

かつ丼

本当は、みたらし団子とか食べたかったのですが、ちょっと見当たらず。。
しっかりヨーロッパ軒の「ソースかつ丼」を食べて帰ってきました。。パンダパンダ

朝食から。。

皆さん「ボンジュー」マグカップ*マグカップ*

昨日は朝の打ち合わせから衝撃的なアクシデントが発生しました・・・
人が亡くなったり怪我をしたという事ではないのですがビジネスをしていて
そんなのありなの?っていうアクシデントだったのです
仕事も含めてプライベートでも色々な現実を目の当たりにしないといけない場面が
でてくるのだと思いますが、前むきに考え進んでいこうと思いましたOKOK

さて、先日の出張先のホテルで「可愛らしいビュッフェ」のポスターが貼っておりました

IMG_0344

東京の錦糸町という町に「ロッテホテル」というホテルがあります
あの「ロッテ系」です。意外とコストパフォーマンスの良いホテルで、事務所までは30分ほど
掛かるのですが、年に数回使っております

朝ごはんの時に、デザートを食べてみました
それもコアラのマーチのパンケーキを食べる事ができます
パンケーキの上にチョコを塗ってみましたが、失敗・・・
パンケーキを温め過ぎてチョコがちょっと溶けちゃいました
次回もまだやっていれば、レンジでチンせずに塗ってみようと思いましたパンダパンダ

IMG_0346

ロッテホテルからスカイツリーを眺めてみました。。

それでは、「ボンソワー」

気づきカードを実施中です!

皆さんこんにちは
今日まで東京出張なのですが、非常に寒いです。。ぶるぶるぶるぶる

月曜日から来ているのですが、多少寒くなるという情報でマフラーだけ持ってきましたが、
月曜日が、最高気温23度で、昨日は13度で今日は、ぐぐっと下がって8度です
これはマフラーひとつでは寒いです。かといってコートを新調するのも経済的とは言えないし。。
ぐっと我慢します泣き3泣き3

さて、社内では環境委員会から「気づきカード」を始めてくれました

IMG_0317

さくらの季節という事で、花びらをあしらってくれました
早速、ぞくぞくと「いいね!」と思った事の投稿が始まっております

社内のスタッフの人間力形成にも役だっております

会社で仕事を通じて、いろいろな良い所に「気づき」 それを発信する!

気づきカードを見た人は、自分が褒められればうれしいだろうし、
また人がどのような目線で見ているかの「逆の気づき」にもなる
実行するだけで、相乗効果のある「気づきカード」すばらしい仕組みですOKOK

花見へ行ってきました(足羽神社)

日曜日には、花見へ行ってきました
土曜日は、天気が良かったのですが、日曜日は雨模様・・・残念です雨雨

IMG_0329

雨が降っていても、車からなら全然濡れないから大丈夫です
福井新聞社があった前の大通り「さくら通り」でも綺麗に咲いてます

足羽川を歩くという選択もありましたが、今回は「じゃん!」

IMG_0335

足羽山の上にある足羽神社の「しだれ桜」を見に行きましたくるま。くるま。

IMG_0334

私も入って記念撮影OKOK
私達が見ている時は、たまたま雨も止んでくれてゆっくりできました

しかし、あたりを見渡すと・・・くんくん・・・

IMG_0330

お茶を点ててるではないですか!

それも「無料」!なんで・・・300円~500円のお金取ればいいのに・・・驚き驚き

IMG_0331

さくらのお茶菓子もついて

IMG_0332

お茶も頂いて「無料」
私達は得をしたのか?・・・

今度の日曜日は、どこの花見に行こうかな?パンダパンダ

1億枚を突破しました!

皆さんこんばんわ
ちょっとだけブログへのコメントができてませんでした
すみません土下座土下座

印刷現場で使っている印刷機(小森製 2代目2号機)の累積印刷が1億枚を突破しました
3年前に海外(インド ムンバイ)へ旅立った印刷機(小森製 初代1号機)も2010年3月に14年弱の利用で印刷枚数1億枚を突破しております
その様子は、こちらのブログでも確認できます。うちのスタッフみんな、若っぅ-驚き驚き

そして、次に古くから頑張ってくれている印刷機が、1億枚の印刷を突破となりました
※実は私がスキットに入る年と同じ2月に入社しているので、実は先輩なのです。。

IMG_0338

写真のカウンターも9999万枚をカウントしておりその情報を基に撮影しておきました

IMG_0341

カウンターも1周して今は、「4053」を示しています。17年間よく頑張ってくれました!

IMG_0339

最後は印刷部のメンバーで記念撮影しましたOKOK

機械は、使い方メンテ次第でいかようにでもなります
印刷のスタッフも上手に使ってくれました。
2号機くん、ひと踏ん張りしてもらわねば、第2の人生はまだまだ先ですよパンダパンダ