夜叉が池にハイキングしてきました!

去年は行けなかったので、2年ぶりになるのですが、「夜叉が池」にハイキングしてきました

出発

頑張って、8:30に現地出発という事で登り始めましたアルプスアルプス
登山用の靴以外は、すごく軽装です

せせらぎ

気持ちよく、小川のせせらぎを感じながら音符音符

お化けきのこ

変な「きのこ」を見つけながら~

夜叉が池

1時間半で、夜叉が池に到着!にこにこ

池には、ボランティアで管理しているオジサマ方が賑やかすぎて気になるので~

頂上より

今度は、岐阜県側の景色も楽しみながら

どんぐり

どんぐりを拾う相方がいたりしました

おろしそば

帰りには、お腹がすいたので、そば道場で「おろし蕎麦」を食べて楽しんできましたパンダパンダ

ふくらはぎが、次の日筋肉痛でした!
今度は、紅葉を楽しみに登ってみたいです。

光福ライトアップ(福井城址)

先週の土曜日には、福井城址のお堀にて「光福ライトアップ」が行われていました
福井青年会議所が毎年行ってる「秋の収穫祭・・・福井中央公園」と一緒に出かけてきました歩く歩く

福井城址へは、桜の花見に出かけるぐらいでなかなか機会がないと行くことがありませんが、
夜にライトアップされているのを見れるのもなかなか、趣があるなぁとにこにこ

お堀の四分の一を一周してくるように歩いてきましたが、春に桜が咲いている時に
見れるとまた違った良さを感じるんだろうなぁと思います

ひかりアートひかりアート2ひかりアート3

デジカメを忘れちゃったので、写りが悪くてゴメンナサイ泣き3パンダ

白山登山を計画中?

先日の連休には、白山への登山を計画するのに「市ノ瀬」に行ってきました

9月は、予定が一杯で難しいし、紅葉がまだ早いと思うので、来月10月しかありません。
それも白山は、10/16(水)に閉山するので、それまでに登る予定を立てないと!かお2かお2

白山

自分たちのルートだと、室堂まで

登り 4時間 下り 2時間半

頂上まで行こうとすると、室堂で一泊が自然と必要となるようですが・・・

白山2

「もや」がかかって見えませんが、当日は綺麗な白山が見れるといいなぁと思いますパンダパンダ

駿河湾からの富士山

今日から東京出張です。ちょうど飛行機の窓側に座席が取れたので、富士山を撮影してきました

富士山

昨日は、台風で荒れたので、富士川から濁った水が駿河湾に流れ込んでますが、
なかなか良い感じで撮れたかなぁと思います

飛行機から撮影した今日の富士山は、寂しく感じちゃいますね・・・えへへ…えへへ…

ノベルティーの紙製バイザーに事例を紹介

ちょっと本日は当社のHPの商品をご紹介させて下さい
スキットのオフィシャルページ「ノベルティー」ページにて「商品」紹介の追記したようです

印刷して、はい納品!

という仕事は、価格競争で当社の入り込む余地が少なくなっているなか
ちょっとひと工夫を入れるだけで、仕事の隙間が生まれる気がします

100_100_sannbaiza

当社の商品で「紙製バイザー」というものがあります
展示会・コンサート等のイベントにて、頭にかぶってイベントを盛り上げるツールです

sunvisor3

今回事例紹介を追加したものが「こちら」です

お菓子屋さんで、ケーキと一緒に使ってもらう「誕生日用バイザー」
これからつながる北陸新幹線のような電車イベント用「車両バイザー」
あとは、子供向けイベント用「キャラクターバイザー」

ほんと、場を盛り上げる使い方はいろいろ
説明があるとさらに分かりやすいと思うので、補足説明させてもらいましたパンダパンダ

町を歩いているといろいろな商品に目がいきます

昨日は東京のスタッフと同行で営業活動をしていました

だいぶ涼しくなってきましたが、上着を持って営業に出かけると、汗がダラダラ出てきます
水分補給というのですが、私は補給するとすぐ汗で出ちゃうので、熱い飲み物の方が体あってるような気がします

さて、歩いていると珍しい物を見かけると思わず「チラチラ」見ちゃいますじぃ~じぃ~

写真

剣道具を扱っている店舗を見かけました

子供の時に少しだけやってましたが、あまりかっこ気にしてなかったですが
こうやって見るとかっこ良いですね~

今はゴルフに夢中ですが、機会あれば剣道もやってみたいですパンダパンダ

久しぶりに皇居ランしてきました

今週は東京に出張中ですが、約1か月ぶりに皇居ランしてきました
来月には、福井マラソンがあるのですが、昨年度のタイムを更新できるのでしょうか!

今日は久しぶりにノンストップで皇居1周5キロを走りたかったので、
「ゆっく~り」走りました走る走る

東京オリンピックが決まったからなのか、だいぶ涼しくなったからなのか分かりませんが
ランナーはいつもよりちょっと多めでした

ちなみに、ご存知の方も多いかもしれませんが、皇居の周りの歩道には、47都道府県の「花」
がタイルとして埋め込まれています。

皇居47都道府県

このような物が、100mおきにあるのです

1.7kポイント ソメイヨシノ 東京都 のようです

ゴーヤのグリーンカーテンが終了しました

今年も長く頑張ってくれた「ゴーヤ」のグリーンカーテンが終了しましたにこにこ

今年は、「ゴーヤ」と一緒に「アサガオ」を植えたのですが、こちらの方がみるみると蔓を伸ばし、
我が物顔で占領してました朝顔朝顔

根元を切っても数日は普通にアサガオが咲いているのですが、強靭な生命力です

ごや

一旦蔓が乾燥するのを待たないといけないので、今週末は後処理に半日かかりそうですパンダパンダ

三時のおやつ

当社の休憩時間の時には、ごくまれに頂いた「お菓子」が出てくることがあります

今回は、三時に「おからクッキー」が出てきました

写真

事務経理スタッフからのの手作りです

先日同じ内容をフェイスブックに掲載したら、
「スキットさんは、いつも三時のおやつがあるんですか?」えへへ…えへへ…

と質問を頂きました・・・

毎日あればうれしいですが、掲載が続いたのでそう思われたのでしょうね

On/Offがはっきりしていれば、OKだと思いましたパンダパンダ

大事な現場ミーティングを行っています!

現場ミーティングを実施しているようです

現場では、毎日10時に工務仕事に携わる3人がミーティングを行っています

打合せ

今日は、梱包の荷物についてのミーティングのようです
本当は、社員の画像もぼかさずに表示したかったのですが、プライバシーもありますからねえへへ…えへへ…

仕事をしている本気度って、自然と「しぐさ」に出てきますよね?

今回は、左右で打ち合わせをしている2人の目の真剣さに、「こころ」うたれました!

良い商品をお届する為の「ひと工夫(改善)」これが一番大事です

そのためのミーティングで真剣勝負をしています!

作業者に任せた「いいわ」「いいわ」という物作りでは、少しづつ品質も落ちてくのは必然

このような熱いスタッフで「スキット」をいっぱいにしたいですパンダパンダ