東京マラソンに!

こんにちは。
連休が続きましたが、皆さんはどうお過ごしだったでしょうか?
義父の喜寿祝い
年末に導入する設備の情報収集で展示会へ行ったり、
なんだかんだと週末も盛りだくさんです。
来週は、母の古希にあたり妹がイギリスから帰ってくるので、揃ってお祝いとなりそうです。

さて、「東京マラソン2019」の結果がメールで来ました!


残念ながら、今回は「落選」です。残念ながら奥さんもら同じ結果でした・・・
次回オリンピック前の東京マラソン2020に期待したいと思います!

帰りの飛行機で「ご当地シール」もらってきました!ご紹介したいと思います。

ご当地シール神奈川

12、神奈川 江ノ島
13、佐賀  吉野ヶ里歴史公園
14、長野  善光寺
15、茨城  袋田の滝
16、宮崎  高千穂
17、奈良  奈良公園の鹿

まだまだ、コンプリートには長い道のりです。
北陸・四国のご当地シールには、至っていませんが、楽しみです。

JALご当地シールの続き 

こんにちは。
出張の際に羽田から戻りの飛行機で振舞われるドリンクに
このようなパッケージがありました。


東京ディズニーリゾートが35周年を迎えるのだと思いますが、紙のカップにこのような印刷が施されておりました。子どもは貰うと嬉しいでしょうね~

おそらく飛行機にもディズニーの印刷がされているのでしょう!
暗くて写真には収める事が出来ませんでしたが、
ディズニーの印刷されておりました!


飛行機を降りると記念のプラスチックカードも頂けました!

JALご当地シール
もちろん今回もキャビンアテンダントの方から「ご当地シール」頂いてきました。

7、大阪  通天閣
8、福島  大内宿
9、千葉  江川海岸
10、神奈川 江の島
11、福岡  糸島

5枚を新規でゲット完了です!
まだ北陸の方とはお会い来てません・・・

都内でもレンタサイクル

おはようございます。
今週は火曜日まで東京出張です。夜か朝方に走る「皇居ランニング」の準備をしてきましたが、残念ながら天気予報が、雨のため泣く泣くホテルにて「バイクマシン+ランニングマシン」してきました。

しかし起きてみたた、曇り・・・
走れるかな? でもパンツやTシャツは、乾いてないのでベタベタ
仕方なく今回は諦めました。


移動している際にこんなモノ見つけました。

レンタサイクル
レンタサイクルです。運営は「NTTドコモ」が行っているのですが、都内以外にも大阪、奈良、岐阜でも行っているそうです。
写真では、自転車数台が前輪をロックせずに放置されているのですが、盗難大丈夫なのでしょうか?「こっち」の方が、整頓され日本らいいのですが。

ちなみに、電動アシスト付きです。
スポーツバイクもあるようですが、この駐輪所にはありませんでした。

レンタサイクル冊子
レンタサイクルの冊子があったので、持ち帰り読んでみました。

レンタサイクル冊子2
開くと使い方が、掲載されていますが、驚くことが・・・
見開きの真ん中部分に、不自然なところが。

以前不良品があると、これは「●国製か?」と冗談でありましたが、
最近は「●国」の品質は各段の向上しているとか!
ちょっと情けないですね。


庭のホテル
ホテルのお庭で、朝食後の新聞とコーヒーブレイク。
月に一度しか来れないので、走りたかったな~「皇居」

東京マラソン通るかな?

こんにちは。
この時間(16時)は、台風21号が東尋坊沖に通り過ぎてはいるそうですが、
時折突風が吹き、大丈夫かなぁとガラスが越しにビクビクしながら眺めております。
あと1時間は、こんな状態が続くのでしょうか・・・
携帯から警報がなるし心配です。


さて先ほど東京マラソンの事務局からメールが届きました・・・

東京マラソン2018エントリー

27,000人の枠の中に33万人の応募となるので、今回は約12倍の抽選倍率です。
3月という寒い時期に走るので、暑くて体力を奪われやすい秋よりも私は好きです。

通るといいなぁ。

9月度の始まり、

おはようございます。
今日から9月となりますが、日中の気温が高いという事で秋の始まりを感じない気もしますが、台風が来たり、秋の食材情報がニュースで聞けたりする事を考えると間違いなく秋に近づいています。収穫の秋ともいうので、食いしん坊の私にとっては、秋の食材が楽しめるのは、今からワクワクします。

さて、今年のスローガン
「自分で気づいて行動を変える 自分を高めて 新しい仕事にチャレンジ」
とありますが、何か自分の中で新しい仕事にチャレンジできているでしょうか?

まず自分で気づいてという「気づき」
行動を変えるという「出力(アウトプット)」
という部分が大事です。

自分に入ってくる情報を「あ~良いことだなぁ」ではなく、
その情報から何を分析推測できるのか?
そして、自分は何をするのか(Do)です。

あと4ヶ月 まだまだ沢山の事に気づいて、行動できるチャンスが沢山あります。
年末には、自分は変われた!と自信を持って自慢できるよう
今年のスローガンを意識しましょう