10年ほど前からNHKで見る機会が増えたこともあり「韓流ドラマ」にはまってましたが、また見る事になりました。
何に夢中かというとネットフリックスでしか見ることができない「愛の不時着」です。写真は俳優の「ヒョンビン」さんです。
自宅のテレビだけではなく、携帯端末やPCからでも見れるのが凄く便利です。出張先からも寝不足になりながら楽しんじゃいました!
今は北欧ドラマを見ているのですが、1か月で解約する予定がどうなるか不安です…
新しくホームページを作っています。直近でいうと、いつなんだろう・・・
2017年3月にスキットのオフィシャルページリニューアルを最後にしてからホームページを立ち上げていませんでした。
じゃじゃーん! 7割程度しか出来ていませんが、今回は子会社「アヤト」の印刷通販ページが少しづつ形になってきました。
去年社内で作り上げたアヤトのキャラ「アヤちゃん」です。かわいいでしょ?ぐ…
足が内またなのが、なんかカワ(・∀・)イイ!!
またどこかで情報アップさせてもらいます。
富山県中小企業リバイバル補助金を活用させて頂いております。
前回のブログでも数年ぶりにガラス広告を始めた事をお伝えしましたが、
子会社のアヤトでも「ガラス広告」を始める事になりました!
ガラス一面に大判出力した印刷物を張り込みました。遠くからだと分かりにくいかもしれませんが、何か張りだしてるなぁと気づきます。
ここまで近づくと良く分かります。最大5Mの長尺の印刷物が作れます。
張りだして早速翌日に問い合わせもあったようです。何かしら反応があるっていうのは制作した担当者としては嬉しいと思います。
以前から気になっていたお店にお邪魔しました。といっても3月の話ですが…
ラーメンのブログばかりでイタリアンのお店ブログも掲載していない事に気づきました。
壁には、小さめの絵が数多く飾られていたのを記憶してます。
「えび、たこ」が入ったのオイル煮込みです。にんにく風味もしっかりしてます。
残ったソースをパンにしっかり吸わせて残さず食べました。美味しかったです。
白身魚の香草焼きをバルサミコソースで
デザートです。香ばしいナッツがアイスクリームとよく合いました。
お店は旦那さんと奥さんの2人で回していて、今回は貸し切り状態でした。
スキットからも車で5分ちょっとと近いので、利用してみてください。
osteria LAMPI 福井市新田塚町106
お店の由来を聞きましたが、
イタリアの田舎食堂っていう意味だった記憶です。
同じ商品にはりますが、2つの商標登録を無事に完了させました!
以前「新商品プレス発表会」でも紹介をした「アイルビーバッグ」です。
コロナ禍でイベント応援にて声を出せなくなってきている今、
イベントを盛り上げるアイテムです。
コロナ禍で電子証明書が普及し申請がし易くなりました!
2021年のGWは、いかにお過ごしでしたか?
本日の朝礼でも話をしましたが、GWというと完璧なお天気が今までの通例ですが、
今年は天気の良かった日もあったり生憎の雨模様だったりと天候の差が激しかったり、コロナ禍で今までとは違った過ごし方をしなくてはいけません。
わたしたちは、子会社のアヤトでもお世話になっている「チューリップ公園」にGWの後半に出かけてきました。「2019年のチューリップフェア」もどうぞ。
都合で雨の日に訪問となった事もあるのか、私の感覚では、例年の1/10程度?
今回は70周年という周年記念という事もあり、こんな植え込みも見れます。
数えきれないチューリップが咲かせる時期をを変える事で来場者を楽しませます。
お手頃価格だと思ってますが、2鉢900円のチューリップを購入してきました。
5月の社員出社に合わせて咲き始めました!玄関先に今週いっぱい楽しめると思うので、ぜひ見てやってください。