春を感じさせるもの

昨日の朝礼当番の方も言っていましたが、会社の入り口の「チューリップ」に芽が出てきました

チューリップ遠目

こんな感じです。
雪が降る前に富山のチューリップ公園にて購入したチューリップの球根を
今まで温めてきましたこたつ猫こたつ猫

これからは雪も降らないだろうしお、披露目しようと表へ出してきました

チューリップ近め

近くで見るとこんな感じです。ぽつぽつといい感じでしょ?
おそらく私の予想では、この1か月ぐらいでニョキニョキと成長し花が咲くのかな?赤チューリップ赤チューリップ

なんて思ってます。これから楽しみですねパンダパンダ

伊達市・田村市にて市議会選挙が始まるようですね

前準備について

皆さんおはようございます
しばらく天気が良い日が続いてますが、「PM2.5や花粉」が飛んでいるという事で注意が必要です
コンタクトを止めてから花粉はほとんど気にせず生活ができるのですが
「PM2.5」これについては、非常に怖いなぁと感じてます
「PM2.5」は、ご存じのとおり粒子が細かいので通常のマスクでは効果があまりないようです
私のように気管支系が弱い人にとっては、要注意です泣き3泣き3

予防としては、
洗濯物を外干しをしない
専用マスクをする
換気せず空気洗浄機を活用する
らしいですが、どこまでできるのかは・・・

さて、今回のテーマの「前準備」色々な意味が考えられます
今回の前準備は、仕事の前準備(始業前)についてコメントさせて頂きます

当社には、始業時間前の早めに出社するスタッフが結構います
朝一番からきちんと仕事ができるようにメンテナンスをしているのですという
模範的な考えの人から、ギリギリだと落ち着かないので、気持ち早めにとか。
渋滞にはまると嫌なので、少し早めに来ていますという現実的な人まで様々です。
すべて正しいと思いますかお2かお2

第一段階で正しい行動ができているので後は社内でどう活かすかで大きく変わりますね

早く出社していても自分の場所に座って時間を持て余してたらもったいないです

新聞や業界紙を読んで情報収集をしたりするのも良いですね
また新人だと最初は仕事ができないのは仕方がないので、出来ることから積極的に
先輩の掃除場所をやっちゃう。ほかの部署を覗いてみたりするのも良いですね。
自分なりに気づいた場所の掃除をしちゃうっていうのも ◎

言われた事だけの行動ではなく、自分なりの行動
いわゆる 守破離(シュハリ)の「破」が意識できると
もっともっと良い環境になっていくなと思いましたパンダパンダ

来年は統一地方選挙ですね。選挙ポスター印刷で実績伸ばさないと!

東京マラソンが開催されました

スタート位置スタート

昨日は東京マラソンが開催されました
そういえば、先週営業をしていても沿道には東京マラソンの広告となる
「のぼり」や「道路規制の看板」が目につきました

3万6千人ものランナーが登録され東京都庁前からスタートしたのをテレビで見ていました
皆さんもご存じのとおり、登録といっても皆がエントリーできる訳ではありません
抽選というのがあって残念ながら落選し肩を落としていた人も何名か知っています泣き3

さてテレビで放映されているのは、有名選手のみが映し出されていますが、市民ランナーが
数多く参加していることでも有名ですよね
沿道には、ボランティアで給水や給食の手伝いをされてる方も多いと聞きます
私も何回かミニマラソンに挑戦したことがありますが、走っていると沿道の応援というのが
走る元気を与えてくれますし、周りの風景というのも意外と楽しいもの
余裕があればですけどね・・・えへへ…えへへ…

東京では皇居の回りしか走ったことがありませんが、チャンスがあれば、東京マラソンも
チャレンジしてみたいなぁと思いましたパンダパンダ

フォルダー印刷」着々と実績数を伸ばしております!

オリンピックを見ていますか?

ロシアのソチにてオリンピックが始まって約2週間が経とうとしていますが、
皆さんはご覧になっていますか?TVTV

わが家もオリンピックが始まってから就寝時間が1時間遅くなった気がします
今日の夜中には、皆さんもご存意の通り「フィギュアスケート」のフリーがありましたスケート。スケート。

皆さんも一番期待している「浅田真央ちゃん」の競技を見たくて、
1時までは普通に起きていたのですが、それからは、なかなかきついものがありました
確か競技が始まったのは、1時半前後だったかと思います

当日の練習を見ていても体調が良くないのかなぁと私は無事に終わればなぁと思ってました

競技が始まり最初のジャンプが決まり、1つ1つのジャンプが決まる度に「よし! よし!」
そんな風に声をかけていたのは私だけではないかと思いますハートハート

終わった瞬間になぜか「じ~ん」と熱いものがこみあげてきましたヨ
残念ながらメダルには手が届きませんでしたが、懸命な姿に心うたれてぐっすり寝ることができました
ちなみに、真央ちゃんはエキシビションに出れるのだろうか・・・パンダパンダ

選挙ポスター印刷も国政から町議選まで幅広く対応しております

ブログ更新が遅くなってしまいました・・・

今日はセミナー受講のため会社の戻りが遅くなって、自宅からブログのアップに
なってしまいました・・・

この時間だとお腹も「ぐーぐー」ぺこぺこぺこぺこ

腹ペコでネタは、食べ物になっちゃいます

私自身料理は嫌いなほうではないので、その気になれば?

コロッケ

先日は自分が「コロッケ」を食べたかったので、手作りで作ってみました
ホント数年ぶりですかお2かお2

料理を作っていても、時間も限られるので要領よく作るにはどうしたら良いかなぁ
などいろいろ考えながら、結構ショートカットも行ったほうかと思います

お弁当や自宅の食事って考えるのが大変だなぁと自分も料理をして感じました

いつもありがとうですねパンダパンダ

ふち糊圧着DMも当社の差別化商品のひとつですね

懐かしいお菓子を購入しました

休日に近所のスーパーへ買い物に行ってきました
わが家は定期的に来る生協で食品は買い揃えているのであまり来ることはないのですが
スポットで購入したいなぁ。そんな時には、近所にあるスーパーにお邪魔します

野菜・お肉・魚 キョロキョロ見て歩きますが、どうしても足が向いてしまうのが
「お菓子売り場」ですね~
皆さんもそう?

トウハト

子供の時にCMで頭に残っている「トウハト オールレーズン!」

皆さんも覚えてますか?

それほど高価なお菓子でもなく、買い物かごに入れちゃいました
う~ん 懐かしい味。。パンダパンダ

ちなみ「トウハト」は、正式名称「株式会社東ハト」ヤマザキ製パンのほぼ子会社でサッカーの「中田 英寿」さんが
ブランド責任者を務めてるんですって。。驚き。。

米寿もちを頂きました

母方の祖母が米寿も迎えるにあたって「米寿のお祝い」を行いました
親戚一同が集まってお昼ご飯を食べながら祖母の話でもりあがたわけなんですが

私たち孫も記念品に何かをプレゼントしたくて悩みました
どうもせんべいのようなふとんで就寝しているようなので、あたたかな羽毛布団がひとつ
そして、もう一つが皆からメッセージカードと写真をもらい額にはめ込んでプレゼントしました

米寿メッセージカード

こんな感じです。納得のいく出来栄えとなりましたかお2かお2

米寿もち

恒例の「おもち」も頂きました

これからも元気で長生きをして欲しいと思いますパンダパンダ

ちょっとした補修で苦労しました

会社の備品が壊れたので、補修を行いました
中小企業の社長は、業者に頼んじゃうと無駄に経費が掛かるのでなんでも屋さんなのです

ノブ

こちらは「ドアノブ」ですが、毎日必ず社員が使っている部分です
4・5年前に交換したのですが、ノブの中に入っているバネが壊れちゃいました泣き3泣き3

25名×1日2回×年間265日×5年間 66,250回の利用で壊れるとは・・・

近所のホームセンターで部材を購入し取り付けてみると泣き3泣き3

隙間

意外と細かい部分に、部品の仕様に違いがあって大変でした
結果ホームセンターに4回も往復する羽目になりました

休みが半日無くなっちゃいましたパンダパンダ

ポケットフォルダー向けの企画書印刷を割安で作れます

現場をブラブラしてきました。

会社の中では、意外と現場に足を運ぶケースが多いです

どんな仕事をしてるのかなぁ?
どんな新規のお客様からご注文を頂いているのかなぁ?
上手に仕上げてくれているかな?
綺麗な現場で仕事をしてくれてるかな?

などいろいろですにこにこ

一番目立つ部門は印刷ですが、最近はなかなか差別化が難しい仕事になってきました
さて、今日は何か変わった事をしているようですね?
なんでしょうか・・・ビックリビックリ

テスト

全面にインキが着く絵柄で印刷機のコンディションをチェックしているようです

これもただ印刷するのが目的ではなく、どのようにコンディションを評価するかが問われてきます
厳しい目で見れば良い商品が作れるだろうし、甘い目で見れば、適当な商品しか出来上がってこないでしょう

機長がどのような目で評価したかを聞いてみるのが一番楽しみですパンダパンダ

ポケットフォルダーで日本一目指してます

東京地方は大雪でした

週末の東京地方にはとんでもない大雪が降りました!
私は金曜日の夜に業界の新年会に参加したあとお昼に東京を離れる予定でした

半蔵門

夜中から朝方には、うっすらと雪が粉のように降り積もってましたが、たいしたことない
そのように感じてました

土曜日の13時発の飛行機にて帰宅予定だったので、航空会社のHPを眺め
運行状況をチェックしてました

8時・10時・13時・・・と飛行機の出発予定がされており
8時・10時には、出発予定の情報があるのですが、13時以降については、
天候確認中のため搭乗受付が中止されているとの情報でした

確認中というのは非常にあいまいで、飛ぶのか飛ばないのかをはっきりしてほしい情報でした
そうしているうちにメールにて欠航の情報が入ってきたので、次の手を早く打つことができました
そのため早めに東京駅へ向かい、新幹線に乗って帰宅準備をしたのでした

小田原

ところがどっこい、小田原近辺ではこのように雪が積もってました
私の目から見ても、積もったと感じるぐらいの積雪!
東京もこのように積もったのですねパンダパンダ

紙製ファイルでスマートなご提案が可能です