仕事納め(アヤト)

アヤト仕事納め
アヤト×2021年は、12月28日が仕事納めとなりました。アヤトの仕事納めにも?

年越し蕎麦2021
年越し蕎麦を設けてみました!福井からスキットで食べたお蕎麦を持ってきました。

アヤトで年越し蕎麦
ガス・五徳・お鍋を準備して、

アヤトで年越し蕎麦
料理が得意な専務にゆで方はお願いして

アヤトで年越し蕎麦
ゆで加減も蕎麦打ちの方から情報を守って、

アヤトで年越し蕎麦
社員が栽培してる農園で辛味大根を提供してもらい持参したマイ鉢で食べます。写真は、かつお節を忘れていますが、かつお節も乗せて「おろし蕎麦」食べてます。

写真の辛味大根は、白ではなく緑色(青い)してます。白い辛味大根のようにピリピリするものではなく、香りの優しい辛味大根がある事も初めて知りました。

先日のブログでも書きましたが、作り手で料理は大きく変わる事を実感しました。

仕事納め(スキット)

仕事納め
スキット×2021年は、12月27日が仕事納めとなりました。仕事納めには?

スキット年越し蕎麦チラシ
「年越しそば」を作ってもらう段取りとなっております。昨年に続いて2回目です。

スキット年越し蕎麦
お蕎麦は、取引先のオーナーさんが打ってくれるのです。大根おろしとかつお節を掛けて「おろし蕎麦」の出来上がりです。

食べものは、作り方(人)次第で味も大きく変わります。
今年の蕎麦は、去年とはまた違った味わい…でした。
作った担当者の「良い経験」に繋がってくれると良いなぁと思います。

私はここ(勝山市 好太郎)のお蕎麦が一番大好き

2022年度 スキット名刺


スキットでは、毎年名刺を社員公募のリニューアルしております。。。
2021年のスキットアヤトの名刺は、こちら
2020年のスキットの名刺は、こちら


会社の隅っこに寂しくしていた「2022年の名刺」です。。


いびつな形のゴムのキレっぱしが付いておりますが・・・どんなのが出来上がるのでしょうか?近日中にご案内いたします。


スキットでは「ダイエットストレッチ」行ってます!一緒に筋肉痛(通)になろう!

薪ストーブの火入れ

我が家にやってきた「薪ストーブ」ですが、初めて一人で火入れする日がやってきました。前日には、散髪屋さんが火入れに立ち会ってくれましたが、今回は一人でわくわくしてます!

薪ストーブ
メラメラと炎が上がっていますが、よく見ると…火力弱いです。

薪ストーブ
拡大写真です。ゆらゆらした炎でかっこ良いけど「不完全燃焼」してそうです。

次回撮影時には「火×ごーごー」した写真をアップさせてもらいます。

薪ストーブの煙突
煙突からモクモク煙があがる姿です。雪も降っていたのでいい感じです!

じゃがいも
ここからは「食いしん坊日記」です。じゃがいも、

たまねぎ
たまねぎ、

にんにく
こちらは、大粒の「にんにく」、

炭火状態の薪ストーブ
ストーブの中は炭火状態のなか先ほどの「野菜」を並べてみました。

じゃがいも炭火
散歩に行っている間時間としては、20分ほどで「じゃがいも」は、ホクホクの状態に

じゃがいも炭火
玉ねぎも、とろっとろ になっていました。

にんにく炭火
にんにくは、・・・炭化してしまいました・・・

週末は、薪ストーブっで火遊びが続きそうです。

スキット社員日記は、こちら

ヨツールのストーブを使っています。

薪ストーブ 設置完了しました!


今年の大雪でテラスが壊れちゃったので、解体作業を完了しました。解体後は、


テラスでアルミサッシの組み立てが完了しました(2021.10.28)


テラスの側にガラスも埋め込まれて、やっと完成しました!物置小屋のようにも見えますが…


テラスには、薪ストーブが設置されているのです…いつもお世話になっている散髪屋さんのオーナーから販売店よりも先に火入れのレクチャーを受けている様子です。

「大人の火遊び」始まりました!

薪ストーブは「ヨツール」というメーカーのものを購入しております!
次回、レクチャー後、一人での火入れ編を紹介をさせてもらいます。

 

お疲れ様会を実施しました!in アヤト


スキットお疲れ様会に続き、アヤトでもお疲れ様会を実施しました!
社長が好きなだけじゃ?なんて言われそうですが…その通りです。


アヤトの近くではありませんが、小矢部市内にある「馬上門」というお店です!


「馬上門」は、塩タンが有名なのだそうです。冷麺もコシがあって美味しかったです。


会議と社長の挨拶は短い方が良いと言いますが、最初に挨拶させてもらいました。
腰に手をやって偉そうです…また社員と一緒に楽しいお疲れ様会したいです!

CJコンサルタントの小田さんもご参加ありがとうございます。
引き続きのご指導お願いします。

大手M&A仲介会社からDMが来ました!


当社では、経営者が行える事業拡大に「M&A」を選択の一つとして掲げております。

そのなかで圧着DM専門店が行っているような「DM」が届きました!

弊社(大手M&A仲介会社)のお客様から、
貴社の株式を譲り受けたいといった資本提携のご依頼を受けております。
このような内容でした。

アヤトを2020年にM&Aしているから?
外向けにも情報を公開しているから?

ネットでググると、あまり良い情報はないようです

よく考えるとクロネコDM便で送っている部分も不自然な気もしますが…

印刷機のデモンストレーション


印刷機の入れ替えを予定しております。従来は、印刷会社の印刷機というとオフセット印刷が印刷機と呼ぶのですが。


今回はオンデマンド印刷機の入れ替えを予定しております。印刷品質や作業の最終確認という事で「名古屋」に来ております。


オフセット印刷とオンデマンド印刷の仕上がりが、どの程度まで近づけることが出来るのか…であったり、作業性がどのように向上されるのか…今回は部門長と部門リーダーの3名でメーカー様に乗り込んで検討しております。

さあて、どの機械を導入する事になるのでしょうか?

さて名古屋といえば…


「うなぎ屋」ですよね~ 今回お邪魔するメーカーさんの近くでランチしました。


おひつに一杯入った「ひつまぶし」を皆で食べました!こちらのお店は、うなぎの皮が炭の香りもして香ばしくて美味しかったです!
とみた屋」のうなぎが好きでしたが、こちらのお店良いなぁと思いました。


ダイエットストレッチを行って、食べたら「運動」ですね!

 

福井市内の和菓子屋さんで


街ぶらしている時に「美味しいお店」見つけました!今回は和菓子屋さんです。
場所は、福井県営運動公園の近くです。


可愛らしい「和菓子」を扱っているお店です。この写真で分かる人も居るんだろうなぁ…


今回のお目当ては、写真の右下の「みたらし団子」です。おいしそう!


みたらし団子の拡大写真です!艶々で焦げ具合も良い感じです。そして粒も大きい…

高山で食べた「みたらし団子」とは違うなぁ。。
食べ物編ブログ
社員ブログも見てください。お題は「身体を温めるみなさんのオススメ」

ここ数年情報集している事


上場企業の「株主総会」に参加させてもらってます。特に最近意識しているのは「取引企業」や「同業種企業」です。決算数字の捉え方、外向けの数値報告、株主からの質問内容など参加してみると(居るだけですが・・・)面白いです。
先日は福島印刷さんの株主総会に参加しましたが、私みたいな同業者の方々いっぱい来てました。


先週の土曜日から「ダイエットストレッチ」のダンスが始まりました!
こんな食堂スペースを使って今回は、ユーチューブ10分動画を使って行いましたが…筋肉痛…続いてます!でも楽しいです。

スキットオフィシャル×社外報でも紹介されてくるかな?