社内にも桜の花が咲いたようです

気づきカード

社内で環境委員会の働きかけで、2分咲きだった桜が満開になりました

実を言うと、社内で環境委員会が運営している企画で「気づきカード」というのがありまして、社内社外を問わず「いいね!」と思ったことをカードに書き出すというのがありました

最初は件数も少なく二分咲き程だった桜の木も、再度の熱心な働きかけで満開の桜の花びら(カード)で綺麗に咲かせることができました

次回は、アジサイの咲く梅雨の季節に紫や青のカードになるのでしょうか?

日を改めて気になった内容をお伝えしたいと思いますパンダパンダ

後援会はがきも、選挙ツールのひとつです

キャッチコピーで気になってしまいました

記事

昨日の新聞広告から気になった本です

仕事が速い人×仕事が遅い人驚き驚き
気になるキーワードだと思いませんか?

どうせ仕事をやるなら早く済ませておきたい!そのように感じてる方も多いのではないでしょうか?

参考までに、
仕事が速い人は時給で稼ぎ、遅い人は残業代(時間外作業)で稼ぐ
仕事が速い人はどんどん「モノ」を捨て、遅い人は「モノ」を大事にする
仕事が速い人はひとつの仕事に全力で傾け、遅い人は仕事を並行してやる
仕事が速い人は退社する時間を決め、遅い人は仕事が終わったら退社する
仕事が速い人はマニュアルに頼り、遅い人は経験に頼る

このように書かれてましたが、皆さんいかがですか?
私は、さらに気になって読みたくなってきちゃいました!

キャッチコピーだけでとか最初の序幕だけを読んで購入し、「はずれ本」だった事も沢山あるので注意が必要ですけどね・・・パンダパンダ

選挙ポスターの印刷もキャッチコピーが大事ですよね~

春の兆しが日に日に近づいてきましたね

チューリップ

お彼岸が過ぎてから、日に日に暖かくなり春の兆しが近づいてきました
父の墓参りもお彼岸が過ぎてからのお参りだったので、遅刻せずにきちんとお参りをせねばと思いました

さて会社の前に植え込まれている「チューリップ」以前私のブログでもご紹介をしましたがここまで大きくなってきました
つぼみが出てそして花が咲くのも、あともう少しピンクチューリップピンクチューリップ

どんな花が咲くのか楽しみですパンダパンダ

企画書ホルダーで評価を頂けている商品ツールです

高校野球が始まりました!

紙製メガホン春の選抜高校野球が始まりました!
今回初めて開会式なるものを「テレビ」で見ました
カメラ目線は、さすが非常によく見えるし解説付きで分かりやすかったです。
一緒に見ていた家族が、なんで福井の高校でて無いの?そんな質問もありましたが、まぁわからないかもしれませんよね。いわゆる「地区選抜」だからと補足説明・・・

福井からは出場高校が無いので、非常に残念ではありますが、えへへ…えへへ…北信越地区の高校には、頑張ってもらいたいところです

実は九州地区の高校父兄会様より紙製メガホンのご注文を頂いておりまして、写真のように印刷を行い先週納品をさせて頂きました。ちょっと親近感がわいておりますパンダパンダ
しっかり球児にも応援送らせてもらいました。「高校球児の真剣勝負」楽しみませてもらいます。

ぼうしパンで一服。。

ぼうしパン

先日私の生まれ育った近所(啓蒙地区)をウロウロしてきました
ウロウロが目的ではなく、食事の帰りに数年ぶりに懐かしのパン屋さんに寄って茶菓子でも買おうかと思っただけなのですが・・・

さて、そのパン屋さん
開発町のマンションの1階にあるノリパパですが、このマンションに来ると新居のマンション探して検討した物件だったなぁと懐かしく感じます。結果違うマンションに住むことになりましたけどね・・・
最近はいたる所に新しいパン屋さんが誕生していますが、10年以上前には、あまりなかったです。「ノリパパ」が店舗を増やし始めてから急に新しくパン屋さんがポツポツと増え始めたのではないでしょうか?
今回は、100円で販売されていた「ぼうしパン」UFOみたいですね?
つばの部分は「カリカリ」に焼き上がり、美味しく頂きました

面白い店舗サービス見つけました

飛脚便
ご存じの方も多いかもしれませんが、東京駅八重洲口(新幹線口)にて荷物の預かりサービスを見つけました。

今回は学生さんが東京駅で荷物を預けている方を多く見かけました。

実はこのサービス「佐川急便」が行っているのです。@750円 1日というシステムだったかと思います。もちろん宅配も受け付けているようです。
手ぶらで観光楽ちんですよね。

デパートで大行列。。

大丸

デパートで買い物をしておりましたら、すごい大行列で驚きました!
ここは東京駅の大丸百貨店。入り口には、ホワイトデーのお返しを購入する男性の列が延々と続いておりました

百貨店側も行列になるのを見越して、入り口に特設コーナーが設置されているのでしょうが、それにしてもすごい列でした

男性陣も、大変ですが、大事な事ですからね(^^♪

この列には並べませんでしたが、私もしっかり購入してきました

北陸新幹線に乗れる!

北陸新幹線

北陸新幹線に乗れる!驚き驚き
北國新聞でこんな記事を見かけちゃいました!

長野から金沢まで乗れるの?
勝手に都合よく理解してましたが、どうも違うようです
群馬県の高崎駅から長野駅までを北陸新幹線に乗れるようです00

たしか、北鉄航空にて扱っていました。気になる方はお問い合わせしてみてください
来年春の北陸新幹線の開通が待ち遠しいですパンダパンダ

統一地方選挙に向け、選挙リーフレットが候補者に変わって働きます

3月11日は、忘れてはいけない「東日本大震災の日」ですね

東日本大震災

今日3月11日は忘れてはいけない日「東日本大震災の日」ですね

14:26分に地震が発生して、18,000人超の行方不明や死者をだしました

新聞を見ていて初めて気づいたのですが、26万人以上の方がまだ仮設住宅での避難生活を余儀なくされているそうです

私の友達も仙台に住んでおり、大変な状況だったようです。被災した皆様には、少しでも早い復興を応援したいと思います。もう3年経ってしまったのですね・・・

写真は、朝日新聞朝刊より使わせて頂きました。

セミナーに受講中!「今後求められるWEB制作のスキルとパッション」

セミナー

土曜日はお休みでしたが、興味深いセミナーがあったので、ちょっと足を運んできました

最前線で活躍するプロフェッショナルが語る!今後求められるWEB制作のスキルとパッション」
こんなタイトルで私は見事に釣られてきたのでした逃げ足逃げ足

思った以上の人の入りで、取引のあるお客様もしっかり仕事はお休みの中情報収取に受講されていました

最近はどこの企業もWebを販促ツールとして使っているのは当たり前ですが、さらに有効的な使い方が出来ないかを模索中であります
私もすべての内容に興味があって参加したわけではありませんが、受講から得た「ヒント」すぐに実行をしていきたいと思いました

Webディレクション 成功に導くポイント
お金と時間のサポート 効率
1、コンパス 進め方をちゃんと決める
2、よいよい進め方を追求して磨く
3、あとで困らない様に事前に打てる手は打つ
4、提案視点を持つことで、変化を生み出し、積み重ねで相手の満足を得る

スキットの一番の商品は、「ポケットフォルダー