趣味、食レポ、仕事をで気づいたことを情報発信していきます

  1. プライベート

富山湾岸サイクリング2025


今年もやって来ました「富山湾岸サイクリング2025」の準備にあわせて自転車のタイヤを新調してます。
車のタイヤに興味がある人ならどこのタイヤかも分かるけど、ここではどうでも良いので…


富山湾岸サイクリング2025のオリジナルジャージも届いたので、当日は着用をします。

海王丸パーク
毎年スタート地点は変わるのですが、今年のスタートは射水市の海王丸パークです。
船の右側に見えるのは、新港大橋です。富山マラソンでは、ランナーがこの橋を走ります。


今までは当日受付をしてたのですが、今回は私にとって長いコースを走る事になるので、
前日に受付を行います。

海王丸パーク
土曜日は、最高のお天気快晴で看板の前で記念撮影してきました。
射水(スタート)→魚津(折り返し)→氷見(折り返し)→射水(ゴール)となります。

射水スタート
6:45頃のスタートという情報に、早めに到着してましたが、バタバタの出発です。
それでは、行ってきます! どうか パンクしませんように!

滑川エイド
最初のエイドポイント「滑川」 射水のスタートから31kの地点となります。
ホタルイカの味噌あえです。プリプリして美味しかった。白色した目玉が口の中で気になるけど…

魚津エイド
2つ目のエイドポイント「魚津」ここで、スタートから39k地点ですが、滑川エイドから
近かったせいか意外と体調は快調!

魚津エイド
魚津エイドでもらえる「給食」は、草餅(あんこ入り)とボディーメンテです。

富山エイド
さて一番楽しみにしていた「富山エイド」です。ちょうどハーフ走り切りました。
ここでは昼食という楽しみのほかに競輪場を1周走れる予定でいたのでワクワク…のはずが、
場内工事中で入場不可。楽しみが1つ撃沈。去年の様子をアップしたので見てみてください。

富山エイドに向かう「四片新」って町内で引かれそうになりました。
相手の車バンパーから私の膝まで10センチのところで車が止まり未遂で終わりましたが…
車は、右を確認せずに右折してきてました。免許取り立ての女子だろうか。怖かった…

富山エイド幕の内弁当
富山エイドで選んだ給食です。氷見牛などありましたが、無添加の幕の内弁当を選びました。
「米粒とぶり」が、一番おいしかったです。さてmゆっくりしていると天気予報で「雨」予報なので、
急いで西の折り返し地点「氷見」を目指します。


来ました「高岡エイド」高岡というと、私にとっていつも近くに感じる地名なので、ここまでくると
あと少しだなぁと去年も勇気づけられました。ここでスタートから87k地点です。残り37k。


高岡エイドの給食です。ふわふわのお菓子なのですが、水分が無いと喉が詰まりそうだなぁと思っていたら
周りの人が、せき込んでいてウケました。ボトルに小矢部のメルギューメルモもが登場し可愛いです。


来ました。最後のエイドポイント「氷見」なぜか曇って写ってます。残り約20kです。
今回も西風が吹いているので最西端となる氷見から射水までは、追い風になります。


この氷見エイドポイントは、去年の湾岸サイクリングのスタートとゴール地点でした。
あれから1年経ったんだなぁと思うと早いものです。


ここは、有名な有名な雨晴海岸です。天気が良いと島の奥に「立山」が見えますが、今回は残数。
この自転車サイクリングですが、マラソンのように道路を交通規制して行うのではないので、
地元住民では知らない人も多いようで「何やってんの~」なんて声も聞こえてきました。

海王丸パークゴール

無事に怪我無く、天気が良い状態で射水のゴールまで戻ってこれました。


今回は、途中で時計がフリーズしちゃっいました。富山湾をこんな風に走ってきました。

このサイクリングイベントは、レースのような走りではなく、のんびり富山を楽しめるイベントです。
120kは若干ですが、先頭の人が風を受け後ろの集団を引く走りをしてたのがありました。
去年参加した80kは、そんな走りをしている集団は、ほとんど見かけませんでしたので、距離が120.180kと
長くなると走りを追求した人が多くエントリーしているので、そうなるのだと思いました。

100k前後のサイクルイベントに参加を増やしてみようかと何故かモチベーションが上がったイベントでした。

運営の方からアンケートの案内が来てたので、沢山気づいたことを提案してみようと思います。
変わってくれるのなら…

プライベートの最近記事

  1. 富山湾岸サイクリング2025

  2. 富山湾岸サイクリングの準備中です

  3. 大阪万博を予約してみました

  4. 雪山ハイキング(勝山市 取立山)

  5. ドック健診 続けてます 22回目

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連リンク

  • スキットオフィシャルページ
  • アヤトオフィシャルページ
  • ポケットフォルダー専門店
  • 選挙ポスター専門店
  • 圧着DM専門店
  • ノベルティー制作専門店
  • スキットスタッフブログ
  • 田村美津雄FBページ
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事

アーカイブ
PAGE TOP