趣味、食レポ、仕事をで気づいたことを情報発信していきます

  1. プライベート

十和田湖一周にて、

こんにちは。

先日の十和田湖一周では、「学校カフェ」にて遅めのランチを食べたところで話は終わりました。ここからまた始まりますよ~

十和田湖学校カフェ十和田湖10k

 

十和田湖一周は、50kあるようですが、前回の学校カフェは、上の写真の「10k」ぐらいのポイントとなります。事前情報ではここから先では、少しづつ上り坂が続くようです。

十和田湖一周

坂を上っていくと、日陰では、雪も残っていました。
雪があると涼しくていいなぁと、今のところ余裕です。
爆笑爆笑

十和田湖一周02
十和田湖17k
グイグイと坂を上っていくと、比例して体力も消費されて
自転車を漕ぐこともきつくなってきます。そうなると今度は押して上ります。
この写真では、スタートから16k~17kポストを上がっている様子です。
そこそこの傾斜(5%位かなぁ)を上がっていきます。
(15:30)

滝ノ沢峠
十和田湖20k
ひとまず、きつい坂をあがりきると「滝ノ沢峠」(標高700m)に着きました。
スタートから20k程度の距離となります。十和田湖は一周50kですから、残りは・・・気が遠くなってきました。(15:40)

十和田湖一周05

十和田湖一周の最頂点(御鼻部展望台)は、標高1011mというので、先ほどの滝ノ沢峠からは、まだ300mあがっていくのですが、標高が上がるにつれて側道には、雪が増えてきました・・・ちょっと寒い・・・

十和田湖一周06

森の中は、普通に積雪があります。距離とするとスタートから24・5kポストだと思います。実はここまでくると電波も圏外となってました・・・
ここは、冬になるともの凄く積雪があるんだと思います。

御鼻部展望台

おまちかねの十和田湖一周の最頂点「御鼻部展望台 1011m」です。かなり眺めも良いのですが、もの凄く寒いです。気温計測できればいいですが、10度はモチロン切っていると思います。距離はスタートから27kポストです、残り23kあるけど日が落ちる前にに帰れるのか?
そんな不安がよぎってきました。
写真を撮影したのが、16時40分。ここはもの凄い山だし18時には暗くなるような予感
えへへ…えへへ…

towadakoissyuu
写真撮影後すぐに出発です!水色のルートが帰り道です。
幸いなことに、ここからは下り坂なので、どれだけ早く降りて時間を稼げるか!
ルパンルパン

十和田湖くんちゃん

もちろん、私一人で勝手に坂を下りて帰るわけにも行かず途中で奥さんがおりてくるか何回も待ち伏せします。赤い部分を見てもらうと分かるのですが、ブレーキを握りすぎて握力が落ち手がマヒしてるようです・・・奥さんには悪いですが、実は笑えました。
爆  笑爆  笑

ここから先は、写真を撮る余裕も一気に宿泊施設まで漕ぎ続けました・・・
おかげで暗くなる前に無事に宿泊施設まで到着の一件落着です。

一時は、どうなる事かと思いましたが、十和田湖一周 なかなかハラハラと充実した一日となりました。

十和田湖一周
ちなみに、獲得標高1476mでした。いわゆる1476m上がりきったのと同じです。
十和田湖一周ブログは これにておしまい。また行きたいです。
OKOK

プライベートの最近記事

  1. 富山湾岸サイクリング2025

  2. 富山湾岸サイクリングの準備中です

  3. 大阪万博を予約してみました

  4. 雪山ハイキング(勝山市 取立山)

  5. ドック健診 続けてます 22回目

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2017年 7月 10日

CAPTCHA


関連リンク

  • スキットオフィシャルページ
  • アヤトオフィシャルページ
  • ポケットフォルダー専門店
  • 選挙ポスター専門店
  • 圧着DM専門店
  • ノベルティー制作専門店
  • スキットスタッフブログ
  • 田村美津雄FBページ
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

過去の記事

アーカイブ
PAGE TOP