趣味、食レポ、仕事をで気づいたことを情報発信していきます

  1. スキットの事

「ガチョウと黄金の卵」

「ガチョウと黄金の卵」の話って覚えていますか?

1日に1個だけ、金の卵を産むガチョウがいました。
毎日金の卵を産むガチョウをみていると、日に日に欲が出てきた飼い主が、
ガチョウの腹の中にはもっと沢山の卵があると思って腹を割いてしまった。
こんな話だったかと思います。

この話から私たちの仕事に置き換えて
少し想像を膨らましてみました。

地道に「毎日金の卵を産むガチョウ」を見守り続けるのもありかもしれません。
いわゆる「仕事の刈り取り作業」です。
問い合わせや受注があったものに対応する作業です。

実は、これって「花」に見えるので、「すごいじゃないか!」って
一見思えるかもしれませんが、しかしながら経営者や管理者からの評価は高くない。
言ってしまうと思った以上に低いものなのです。

「毎日金の卵を産むガチョウ」を増やせないか?
「毎日ダイヤモンドの卵を産むガチョウ」を増やせないか?
こんな発想ができると素晴らしいです。

「仕事の種まき活動」
この隠れた根情報、根活動が、一番大事で、7つの習慣でいう「第二領域」ですね。
緊急ではなく重要なことに、いかに時間を費やし結果を出していけるかが、ポイント。
勝手なことをコメントしました。以上です。

スキットの事の最近記事

  1. 次の冬までシャットダウンとなりました

  2. 展示会出張の段取り中です

  3. 渡り廊下建設の工事中です

  4. ミス撲滅週間

  5. お仕事博覧会(県立科学技術高校)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連リンク

  • スキットオフィシャルページ
  • アヤトオフィシャルページ
  • ポケットフォルダー専門店
  • 選挙ポスター専門店
  • 圧着DM専門店
  • ノベルティー制作専門店
  • スキットスタッフブログ
  • 田村美津雄FBページ
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

過去の記事

アーカイブ
PAGE TOP