趣味、食レポ、仕事をで気づいたことを情報発信していきます

  1. スキットの事

なるほど!と共感をもらった言葉です。

皆様おはようございます。
最近は、社員研修への参加も少なく毎月の資料ばかりもらっております「モチベーションアップさん」のダイレクトメールから共感をもらった部分を紹介させて頂きます。

タイトルは、「誰でも本物になれる」

禅宗では、「学ぶ」という言葉は「まねぶ」に由来されているそうです

「一日真似れば一日の真似、二日真似れば二日の真似。けれども一生、真似れば本物である」
永平寺 前管長 宮崎様のお言葉です。

真似るということは、決して劣ることではなく、真似ることこそ学ぶ姿勢であり成長にほかならないのです。
と、最後に加藤和尚様がまとめていました

この「学ぶや気づく」という姿勢が、自分のプラス成長につながり、「学びや気づき」が無いという事は、マイナス成長に繋がっていると理解すると意地でも「学ぼう・気づこう」というスタイルに自分を追い込むことができるなぁとも感じました。
「モチベーションアップさん」のダイレクトメール、ありがとうございます
お願いお願い

スキットの事の最近記事

  1. 補助金オタクなんだと思う

  2. お疲れ様(感謝)会の様子

  3. お金の勉強会

  4. 高校生向け企業説明会2025

  5. スキット×社外報 Vol.29 出来ました

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連リンク

  • スキットオフィシャルページ
  • アヤトオフィシャルページ
  • ポケットフォルダー専門店
  • 選挙ポスター専門店
  • 圧着DM専門店
  • ノベルティー制作専門店
  • スキットスタッフブログ
  • 田村美津雄FBページ
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去の記事

アーカイブ
PAGE TOP