台湾旅行の3日目前半です。その2日目後半その3は、台北市内での小籠包や夜市での飲食でしたが、
美味しい小籠包のお店を見つけたし夜市の帰りにはマッサージ店で足つぼして気持ちが良かったです。
3日目は「台北駅」にやってきました。台湾新幹線で高尾市内に日帰り予定を立ててました。
台湾新幹線は、外国人割なんてものがあって予約しようかとHPで予約しようにも…
行きの切符は、取れても帰りは夜の21時頃まで予約は一杯…行くのやめようかな?
なんて思ったのですが、並んで自由席に乗ろう!という選択肢を選びました。
自由席のチケットを購入して、ホームに並びます。乗車する客も居なくてガラガラでした。
実はこのガラガラの理由は、上りと下りを間違えていて、なんていう理由でした。
1時間弱をロスタイムした私たちですが、トラブルを楽しみながら問題なく乗車できました。
台湾新幹線の車内は、長く利用しているからか多少古いイメージはしましたが快適です。
隣に乗車した隣人なのですが、リュックにハエ叩きが装備されていました。
台湾の若者の流行りなのでしょうかね~
目的地の高尾の「左営駅」について、目的地に向かう途中で、こんなお店を発見!
ちょうど、NHKの朝ドラでもやっている「アンパンマン」にそっくり!ちなみにパン屋だそうです。
皆さんも見たことはあるはず「龍と虎が大きく口を開けた建築物」龍虎塔といいます。
龍から入って虎から出る事で、自分が行った悪い行いが浄化されるそうです。
綺麗に塗装もされていて、塔の上層部にもあがれます。すごく清潔な建築物でした。
龍虎塔の中には、良く分からない有名な方なのでしょう。カラフルな装飾が散りばめられていました。
龍虎塔から次の目的地にむけ、タクシーを拾いたくても中々止まってくれない…
あきらめて、バスを使って行くことに決めました。
ただ、このときの高尾は「30度を超えているんじゃないか?」という蒸し暑い天気です。
実はここでも、上りと下りを間違え1時ほどロスタイムに…
向かった先は「三鳳宮」というお宮さんで、神様が祭られています。お線香をあげてお参り。。
三鳳宮には、沢山の提灯が飾られていて、夜のライトアップは、さぞ見ものでしょう。
このような華やかな屋根飾りがあって面白くて撮ってきました。
この日は、おそらく30度を超える真夏日で直射日光が痛いです…
汗もたっぷり出てくるので、どこかで冷を取りたいとブラブラしてみます。
先ほどの「三鳳宮」の近くに商店街があったの覗いてみると、こんなローカルなお店を発見しました。
並んでいるのは、甘く煮詰めたお菓子です。
煮詰めたお菓子を選ぶと氷が乗っかった黒蜜が掛けられて出て来ます。
食べてほじくっていくと、下にお菓子が出て来ます。
ほぼ熱中症か?というくらい熱かった体を、氷が丁度良く冷やしてくれました。
ほかに「きな粉のついたお餅」などあったのですが、それも美味しそうでした。
ここまでで時間は「13:00」となり、急いで次のポイントに向かう一行でした。
この記事へのコメントはありません。