趣味、食レポ、仕事をで気づいたことを情報発信していきます

  1. プライベート

台湾3日目 その2

台湾旅行の3日目後半です。前半は、龍虎塔と三鳳宮への訪問でしたが、
3日目(5/04)は、真夏日で暑く台湾かき氷が体の火照りを和らげてくれました。


三鳳宮近くからは、またバスに乗って次の目的地「鼓山フェリーターミナル」に向かいます。
この位からバスの使い方にやっと慣れてきて便利な乗り物だと実感してきました。
1人15元(約75円)です。空いてるし空調も効いてて快適です。


ちなみに、バスの運転手は「スリッパ」です。雨が降っているわけでもないし良いのでしょうけど
日本だとこれで何かあると「突っ込まれまくりでしょうね…」


鼓山フェリーターミナルにつきました。歩行者だけでなくバイクも大勢乗り合わせます。


フェリーを使って10分程度の乗車で向こう岸「旗津フェリーターミナル」に連れていってくれます。


旗津フェリーターミナルからは、このような電動自転車を使って海岸線を走る事が出来ます。
90分という時間の縛りもあって一旦喫茶店に入ったのですが、キャンセルし辺りを周遊に変更です。
電動自転車をレンタルする際、パスポートコピーではなく、取られちゃったので、そっちが正直に気になる。
この時15:00


高尾駅に戻るバスへの時間に1時間弱あるので、アタリを見渡すと…


おでん屋さんを発見しました。気さくな店主が、食べ方などもレクチャーしてくれます。
汗をかいて塩分を必要としている私たちの身体にお出しが、染み渡りました。


17:00に高尾左営駅に着きました。ここから台湾新幹線に乗って台北駅まで戻ります。


自由席に並んでいる様子です。日本と同じシステムのようにお掃除部隊が入ってます。
夜まで指定席が一杯だったので、並んでいる人も長蛇の列です。


台湾でもこのように駅弁を売っています。お腹もペコペコでどれにしようか迷います。


座席で駅弁を頬張ります。美味しい。
ちなみにカートを引く売り子さんも存在するのですが、帰りの自由席は満杯で来ませんでした。

ここからは台北駅に到着し、ホテルまではタクシーで無事帰宅できました。

プライベートの最近記事

  1. 家庭農園の続き

  2. 4万キロを突破しました!

  3. トウモロコシ苗の植え付けを完了

  4. 畑を開墾中です

  5. 台湾4日目 帰り

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連リンク

  • スキットオフィシャルページ
  • アヤトオフィシャルページ
  • ポケットフォルダー専門店
  • 選挙ポスター専門店
  • 圧着DM専門店
  • ノベルティー制作専門店
  • スキットスタッフブログ
  • 田村美津雄FBページ
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

過去の記事

アーカイブ
PAGE TOP