趣味、食レポ、仕事をで気づいたことを情報発信していきます

  1. アヤトの事

お金の勉強会

株式会社アヤトでは、今年も「・5・6月」の3回にわたって、会社主催でお金の勉強会を実施しました。
GWのニュースでも何度も伝えられているので、皆さんも耳にしている事だと思いますが、
例えば、海外旅行に行った際の朝ごはんに「5000円・7000円」掛かった!
という情報を耳にして記憶にありませんか?
私が去年イギリスに行った際「セントパンクロス駅で購入した花束が、9000円(当時の50ユーロで)」
しました。おおよそ日本の倍です…

何が言いたいかというと、
円安効果で海外との物価の差が出ているという事実、
日本国内でも物価がどんどん上がっているという事実、
この情報が、どういうことかを考えなければ、
自分たちが「茹でカエル状態」になっている事さえ気づかず、
どんどん国際競争力で負け組に引きづりこまれていってしまうのです。

負け組に入り続けている日本のお金の価値は、ますます下がっている
いわゆる100万円の現金を持っていても、99万 98万と価値が下がり続けるという事になるのです

ならな、自分達で何ができるかという「知恵」を付けて、
得た「知恵」を自分の環境にあわせ「実行」をしていく事が大事なのです。
何もしない=茹でガエル状態では、勉強会の意味は無いという事になります。


今回も「富山第一銀行×石動支店」の担当者2名と支店長にも来社頂き講師をお願いしました。


特に今年からは、新しく新NISAが始まったことで、お金を増やす選択肢が増えたという事になります。
自分の環境にあったリスクを理解し、5年10年でお金の運用を実行していく事を学んでもらえれば、
今回の勉強会は、役にたったのかと思います。

アヤトでも、引き続き社内勉強会を実行して参ります。
役員ブログに書かれている「自分をアップデートさせる」ここに繋がる内容です。

アヤトの事の最近記事

  1. お金の勉強会

  2. うちの自慢の現場

  3. 春の花や食べ物、そしてお金の勉強会

  4. お金の勉強会を行いました!

  5. 社員のプチ自慢です

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連リンク

  • スキットオフィシャルページ
  • アヤトオフィシャルページ
  • ポケットフォルダー専門店
  • 選挙ポスター専門店
  • 圧着DM専門店
  • ノベルティー制作専門店
  • スキットスタッフブログ
  • 田村美津雄FBページ
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

過去の記事

アーカイブ
PAGE TOP