お疲れ様会の代案実施

スキットでは、今年の参議院選挙の際の社員の働きを労う目的で「お疲れ様会」の案内をしました。昨年のお疲れ様会の様子 こちらのようなものを企画してたのですが、コロナが増えていることもあり、中止ではなく、お世話になる予定だったお肉屋さんの「お肉」を配ることにしました。

スキットお疲れ様会お肉の束
案内状をお渡しして参加予定だった、大人と子供の数、全てに「生肉」を配布しました。開けてわかったのですが、冷凍ではなく「生肉」でした。

スキットお疲れ様会2022チラシ
ゆるーい、お手製の不細工チラシをつけて・・・

スキット2022お疲れ様会お肉
我が家でもどのようなお肉か確認しないといけないので、1人前を家族で分けて味を楽しませてもらいました!う〜ん、美味い!

また皆んなで社員と家族の方にも集まってもらい、
プライベートの時間を大事にしてもらいながら楽しみや幸せを共有したいです。

牛角へ


母親のリクエストで久しぶりに牛角へ行ってきました。確か東京でランチした記憶があるくらいで10年は行ってないかなぁ…楽しみ…


夕方にブログを書いているのですが、このお肉を見てると「うまそう!」


大きなこれはハラミだったなぁ。このままでは食べれるわけないので、ハサミでチョキチョキしました!


牛角は、お肉を炭火で焼くのでガスと違いゆっくり食べれるので良いかもです。このホルモンも、でかすぎて、またハサミでチョキチョキしてました。


最後に食べた「石焼ビビンバ」ですが、全体的にお肉も含めて20代の若手向きの濃い口の牛角でした。

お疲れ様会を実施しました!in アヤト


スキットお疲れ様会に続き、アヤトでもお疲れ様会を実施しました!
社長が好きなだけじゃ?なんて言われそうですが…その通りです。


アヤトの近くではありませんが、小矢部市内にある「馬上門」というお店です!


「馬上門」は、塩タンが有名なのだそうです。冷麺もコシがあって美味しかったです。


会議と社長の挨拶は短い方が良いと言いますが、最初に挨拶させてもらいました。
腰に手をやって偉そうです…また社員と一緒に楽しいお疲れ様会したいです!

CJコンサルタントの小田さんもご参加ありがとうございます。
引き続きのご指導お願いします。

お疲れ様会を実施しました!


10月は、選挙の特需のお仕事もあり、
先日のご案内のように「お疲れ様会」を予定通り、実施いたしました。
コロナが心配な部分もありましたが、黙食が徹底できたかどうかは…ですが。。


場所は「やきにく ひまわり」で行いました。終了を夕方にしたかったこともあり15時開始で、招待者のお腹の空き具合が、未知数でしたが、


追加注文するくらい、美味しかった?お腹を空かせてきた?かは知りませんが、ご家族の方も喜んで帰ってくれました。

こんな風に社員と社員の家族を招ける機会があると良いなぁと思いました。